2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震
被災された方々・震災において大切な方を失ってしまった方々に対して
心よりお悔やみし、またお見舞い申し上げます。
そして今もまだ安否が確認できていない方々や、救助を待つ方々の1人でも
多くの命が助かることを祈ります。
連日、本当に胸が痛くなる映像を目にしています。
今、僕らに出来ることは何でしょうか?
節電・募金・献血・電話回線をあける・・・
いろいろあると思います。
でも、一番大事なことは、冷静になって行動することだと思います。
被災地の状況を考えると、冷静になってられない事態であることはよく分かります。
しかしながら、悲しいことにデマ情報が飛び交ったり
被災地を心配するあまりPTSDになったりすることが考えられます。
(現実的にデマ情報は、そうとう飛び交っていますね・・・)
まずは、冷静になって行動をしましょう。
安否不明者の確認にも、復興開始にもまだまだ時間がかかることでしょう。
僕らは、一過性の支援だけではなく
継続して被災地の方々を支援する必要があります。
当然ながら、今すぐ被災者の力になってあげれることがあれば
そうしてください。
てぃーだでも、てぃーだユイマールを始めています。
てぃーだユイマールで集まった義援金は、
日本赤十字社沖縄県支部を通じて被災地へ届けられます。
我々、SURESHOTZも皆で協力することで
少しでも大きな支援ができるようにサポート活動を検討中です。
まずは、支援の輪を広げること。
1人でも多くの方が支援の輪に加わり、1人でも多くの方の命が助かることを
心より願います。
この記事へのコメント
デマ情報が飛び交うなんて悲しいですね…
自分も出来る限り募金します!
自分もチームとも相談してできる限りのことはやります、協力し合いましょう
ここ沖縄からも被災地へ少しでも多くの方々へ救いの手助けになる事をみんなで協力しあいましょう!僕も同じ気持ちです。
継続して行っていく!素晴らしいと思います
僕も、募金を中心に今、出来ることをやろうと思ってます!
あとは、模合やチームへの声かけをしていこうと思ってます!
出来ることからコツコツと!
ここ数日 毎晩津波の夢を見ます。この動きを風化させないよう 頑張っていきましょう!たまには息抜きで釣りもしなきゃね(笑)
だからね~。
一時的な感情だけで支援するのが一番よくないよね。
みんなで何かするときは
ぜひ声かけてね。
☆エブ男さん
デマ情報・詐欺・・・
本当にこんな時に悲しいことをする人間が居ることに腹立たしいです。
募金もしっかりとしたルートを判断して、やることをお勧めします。
☆シマラッピ会長
一人一人の力をあわせれば、きっと大きなことができると思います。
継続して被災地の方を支援しましょう。
☆なすぅ~さん
冷静になって、継続的な支援をやっていきましょうね。
あの状態では落ち着くまでにも、かなりの時間がかかると思います。
☆みやしんさん
一緒に支援の輪を広げて行きましょう。
僕らもまずはチームとして話し合いをしますが、枠にとらわれずに行動していく予定です。
☆T.W.Junkyさん
そうですね。風化させないことが大事だと思います。
普段どおりにしてても、支援の輪があることが望ましいですね。
☆知公さん
了解です。継続的な支援をやっていきましょう。