2008年07月14日
対シガヤー用仕掛け
以前から要望の多かった
シガヤー取りに使う仕掛けの作り方を紹介します。
材料
・貝殻(マダライモガイ)
・テグス 24号程度
(ナイロンでも良いが根ズレに強いフロロカーボンがお勧め)
・ビーズ(100均とかで売ってます)
・綿
・蝋燭(ホットボンドでも代用可)
・トップコート(マニキュアの上に塗るもの)
・10m〜15mの張りがあるテトロン芯ロープ
(釣具屋で500円程度)
道具
・リューター(研磨用&ドリル)
作り方
ここで紹介するのは、初めて作る方用です。
作るのに慣れたらいろいろとカスタマイズしてみると楽しいですよ
まず、貝殻に穴をあけます。
マダライモの場合、頭のてっぺんが尖っているので
少し研磨して平らにした状態でドリル(リューターが扱い易い)を使います。
テグスの端を玉止めして
テグスにビーズ→貝→ビーズの順で通します。
テグスは、
イモガイの上(画像の右側)から下(画像の左側)に通した方が通し易いため
仕掛けの先端の方から作ります。
ビーズは、このように通して貝が移動しないように
します↓
貝を20cm感覚で5個程度繋げます。
貝の中に綿を詰めます。
貝の口を蝋燭で塞ぎます。
(グルーガンがあれば、ホットボンドでも可)
貝の口を塞ぐのは、
タコに貝が空っぽだとバレないようにするためだそうです。
仕上げにトップコートを塗り光沢を出します。
反対側(仕掛けの手元部分)は、
↓のようなロープ(10m~15m程度)に結んで使用します。
超簡単ですね♪
この要領で貝をニシキノキバフデにしたり、
間に集魚ビーズを入れたり、発光玉を入れたり・・・
小さなタコベイトを付けたり、赤い布を付けたり・・・
カスタマイズし放題です
私の仕掛けがみたいっという方は
是非一緒に釣行をしましょう。
お気軽にメッセージくださいね〜。
シガヤー取りに使う仕掛けの作り方を紹介します。
材料
・貝殻(マダライモガイ)
・テグス 24号程度
(ナイロンでも良いが根ズレに強いフロロカーボンがお勧め)
・ビーズ(100均とかで売ってます)
・綿
・蝋燭(ホットボンドでも代用可)
・トップコート(マニキュアの上に塗るもの)
・10m〜15mの張りがあるテトロン芯ロープ
(釣具屋で500円程度)
道具
・リューター(研磨用&ドリル)
作り方
ここで紹介するのは、初めて作る方用です。
作るのに慣れたらいろいろとカスタマイズしてみると楽しいですよ
まず、貝殻に穴をあけます。
マダライモの場合、頭のてっぺんが尖っているので
少し研磨して平らにした状態でドリル(リューターが扱い易い)を使います。
テグスの端を玉止めして
テグスにビーズ→貝→ビーズの順で通します。
テグスは、
イモガイの上(画像の右側)から下(画像の左側)に通した方が通し易いため
仕掛けの先端の方から作ります。
ビーズは、このように通して貝が移動しないように
します↓
貝を20cm感覚で5個程度繋げます。
貝の中に綿を詰めます。
貝の口を蝋燭で塞ぎます。
(グルーガンがあれば、ホットボンドでも可)
貝の口を塞ぐのは、
タコに貝が空っぽだとバレないようにするためだそうです。
仕上げにトップコートを塗り光沢を出します。
反対側(仕掛けの手元部分)は、
↓のようなロープ(10m~15m程度)に結んで使用します。
超簡単ですね♪
この要領で貝をニシキノキバフデにしたり、
間に集魚ビーズを入れたり、発光玉を入れたり・・・
小さなタコベイトを付けたり、赤い布を付けたり・・・
カスタマイズし放題です
私の仕掛けがみたいっという方は
是非一緒に釣行をしましょう。
お気軽にメッセージくださいね〜。
タグ :ンヌジベント
この記事へのコメント
はじめまして!
シガャーとりたいのですが、ポイントなどはどこがいいのでしょう?
Posted by ガジャ at 2013年10月06日 14:15
ガジャさん
コメントありがとうございます。
ポイント情報をブログ等に記載すると、そこに人が集中してしまい、そのポイントの常連さん達に迷惑がかかってしまいます。
大変申し訳ないですが、特定のポイントを記載することはできません。
メジャーポイントであれば、メールにてご連絡頂ければ、返信させて頂きます。
(新しいブログのContactからメールを送ってください)
よろしくお願いします。
Posted by u24 at 2013年10月07日 07:06